カテゴリ
外部リンク
以前の記事
2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 画像一覧
|
2021年 01月 19日
![]() #
by ryugen1944
| 2021-01-19 05:09
| 徒然なるままに
2021年 01月 17日
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 当時私は50歳で疲れ知らずにボランティア活動を半年続けたが、今歳を数えると26年が加算されている…〝光陰矢の如し!!”齢はとらないことにしているが写真を見るとそれなりの歳になっている。
この災害が起きた平成7年1月17日の朝5時46分、その時間私は起きて書斎で仕事をしていた。そして地震発生後テレビをつけるとすでに神戸の街は地獄の絵図が映し出されていた。 あの時の皆さんの被災体験は、今の新型コロナウイルス騒動ではなく、神戸市民全員が地獄の窯の中に投げ込まれたような物凄い体験をされた。 本日改めて震災で亡くなられた皆様のご冥福を祈る。 #
by ryugen1944
| 2021-01-17 05:22
| ご縁大切に・体験
2021年 01月 16日
![]() ![]() 「あたりまえの生活」があたりまえでなくなった時、あたりを見回すと居なくなったのはお客様だった。 『お客様は神様!!』歌の文句ではないが、人類を支える神様は、宇宙の神様ではなく人類だった。 コロナ対策費は人類救済には約立っているが、地球環境の改善には何の役にもたっていない。 1992年11月に名僧松原泰道老師が『人徳の研究』という素晴しい本を出版された。その前書きに、次のように書かれていた。 まえがき…『水五則』が教える人間の生き方 いまの日本は恐ろしいことに、一歩外に出ると煤煙や有毒ガスで大気が汚染されています。 雨が降れば、大気の汚染物質が雨に溶け込んで酸性雨となり、土壌や木々や湖沼に被害を与えます。 このような公害や汚染は、もとを質せば、すべて人間が開発した科学技術の副作用で、地球全体にその悪影響が及んでいます。 科学技術を開発した人間は、自分の欲望を満足させようとして、かえって健康を冒されたり、精神面にも汚染、とくに金権という悪性の汚濁にまみれています。 いまや、人間は内外から汚染されているのです、〝世紀末”という嘆きが起きるのも無理からぬことです。 しかし私たちは絶望してはなりません。今日の世紀末現象は、すべて人間の思い上がりによる過失から生まれたものです。 この過ちを改めるなら〝災い転じて福とする”可能性も残されています。 しかし人類が、今後も生存できるか否かは、現代がその限界のぎりぎりだとされます。 この危機を救うのも、また人間の叡智です。(あと後略) と熱筆されています。もう20年も前の事です。私は当時から私の叡智を『水を浄化する研究』に使っています。あなたも、あなたの叡智を使ってみませんか!?まだ間に合います。
#
by ryugen1944
| 2021-01-16 07:44
| 進化・夢・祈り・感謝
2021年 01月 14日
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() △ 朝の最低温度が6℃で日中は15℃まで上昇した。仮死状態のように動かなかったメダカが今日は気持ち良さそうに泳いでいた。玄関周りにいつも美しく咲いている花や水瓶のホテイソウが完全に枯れてしまった。 例年に無い寒さ!ようやく峠を越えたが、17日頃にもう一度寒波が来るようだ。
#
by ryugen1944
| 2021-01-14 17:46
| 徒然なるままに
2021年 01月 13日
![]() △ 昨年、今年とコロナ消滅を祈願する日本全国の神社活動がコロナウイルスの影響で活動を最小限に制約されている。今のところコロナウイルスのパワーは拡大するばかり日本での罹患者数は、今日で30万人を越えて終息する兆しは全くない。 延期されているオリンピックの再開の可能性もどちらかというと難しいという識者が増えている。もはや神頼み、仏頼みだけでは済まされない時を迎えている。 人類と新型コロナ菌との真剣勝負の重大局面で私たち一人一人がコロナ菌対策で出来ることを確実に実行して抑え込むしか方法はない。 地元神社のいろいろなお祭りの活動では当社のお酒も活用してもらっているが、昨年以来その祭りがすべて中止になって影響を受け続けている。 コロナ菌への罹患は免れても経済的な影響は2年目になりその長期化はボデーブローのように経営にダメージを与え続けていて、これが長引くと日本列島全体が経済的沈没になりかねない。 「あたりまえ」の生活に慣れて自由を満喫してきた私たち人類は、自由を制約された中でどう生きるかという生活様式の大転換を迫られている。 コロナ菌の災いを克服して春を迎えたい!! #
by ryugen1944
| 2021-01-13 16:31
| 徒然なるままに
2021年 01月 09日
![]() #
by ryugen1944
| 2021-01-09 13:32
| 徒然なるままに
2021年 01月 08日
![]() ![]() ![]() 外気温度-2度、冷蔵庫の中より寒くて冷凍庫の中に居る感じ。久しぶりに本格的な冬の厳しさを体験した。天気予想では平地部も積雪が報道されていたが低気圧の通過がずれて積雪は免れた。 いつも2時間ほどて20度になる室温が16度くらいで、それ以上上がらない。今日は昼食に何か暖かいものが欲しい寒さを感じている。
#
by ryugen1944
| 2021-01-08 10:56
2021年 01月 07日
![]() ![]() Kさんとは前に住んでいた地区のお客さんで、もう40年以上のお付き合いだが、私たちが平成4年にこの地に移転してきてからは1年に1回の年賀状だけのお付き合いをしている。 今奥さんが95歳、ご主人が99歳。賀状は昔から奥さんが書いていて今年の賀状も字も文面もしっかりとしている。お二人のますますの長寿生活を心から祝福したい。 私は整体療術の仕事や講演会活動を続けていてまだ現役。それらを通じて毎年賀状を交換する相手が増えている。『お客様は神様!』喜んで年賀のご挨拶ができる相手が増えることは嬉しい。 『人間は一生のうち逢うべき人には必ず逢える。しかも一瞬早過ぎず、一瞬遅すぎない時に』これは 森信三先生の言葉。 昨年2月、私の人生にとってその逢うべき素晴らしい先生が現れた。その出逢いで戴いたパワーは、それまでの76年間の地球旅行が次元上昇していきなり宇宙旅行への旅立ちに切り替わったような大展開になった。 その先生に初めてお送りする賀状は最高の感動と感謝の意を籠めて書かせていただいた。 終活準備の整理の一環で賀状を辞退する人が増えている。今年頂いた賀状の中に10通ほど「今回の賀状を最後にさせていただきます」と来年からの賀状辞退の申し出があった。えっ~~~この人が?!私より若いのに~~~と驚いている。 人生それぞれだが、でも私にはネガティブに考える人生のリタイアにしかみえない…『この先どんな素晴らしい人に巡り逢えるだろう!』と目を閉じる瞬間まで生を楽しむポジィティブな生き方を私は続けたい。 99歳と95歳のKさんご夫妻からの年賀状は私にその勇気を与えてくれる神様からのプレゼントに感じられた。
#
by ryugen1944
| 2021-01-07 06:09
| 進化・夢・祈り・感謝
2021年 01月 06日
![]() ![]() #
by ryugen1944
| 2021-01-06 03:30
| 進化・夢・祈り・感謝
2021年 01月 04日
![]() #
by ryugen1944
| 2021-01-04 04:07
| 衣食住と環境
|
ファン申請 |
||